ごきげんよう。

夜な夜な京の酒場に出没する、のんべぇライター椿屋です。

めっきり寒ぅなってまいりました。

木枯らしに身を竦めながら歩いていると、無性に食べたくなるのがおでん。おだしがよ~くしゅんだ(しみ込んだ)大根を箸で割った瞬間に立ち上るふわりとした湯気だけで思わず唾液を飲み込んでしまう季節でございます。

継ぎ足し継ぎ足しの煮汁に具材がぎゅうぎゅうと詰まったおでん鍋をのぞき込みながら注文するような酒場もいいですが……、京都ならではの「極上のおだし」でおでんをいただくなら、御所南のマンションの一室にひっそりとある「麩屋町 うね乃」さんが抜群です!

一見さんは必ず迷うと言っても過言ではないビルの入り口。看板はなく、まさかこんなところに??と恐々足を進めますと……

小さな表札が掛かったドアを発見。そっと押して開くけば、細い通路。

奥の引き戸の向こうに、L字カウンターが現れます。

カウンターの内側にある料理台は、おでんの仕上げを行う場所。店内はシンプルで上品な空間になっています。

テッパンの大根、京都らしい手づくりの飛龍頭、冬場には欠かせない金時人参など、メニューは季節替わり

一品ものの酒肴もいろいろあって、中でも秘かな人気を誇るのが、きゅうりの一本漬けです。おでんの箸休めに最高で、ビールにも日本酒にも合う酸味が堪りません

主役のおでんは、コクがあって味わい深い煮込み用のおだし×あっさりと香り高い仕上げ用のおだしの二段仕込み! もちろん使用されているおこぶ(昆布)や節はどれも一級品で、具材に合わせて使い分けるというこだわりです。これぞ、老舗のおだし専門店だからこそ叶う贅沢さ。

素材の持ち味を生かし、さらなる旨みを引き立てる。そんな「おだし」のプロフェッショナルたちが提案される「ほんまもんのおだし」を存分に愉しめるお店なのです。

オーダーが入ってから鰹節を目の前で削ってくれるのもうれしい! 香りがカウンターに充ち、食欲をそそります

たっぷりと盛られた鰹節だけでも日本酒が進む逸品です

椀物のようにして供される雲子や湯葉などもおすすめ

そしてスルーしてはいけないのが、名物ともいえるだし巻き! 

だしオンだし!箸で持っても崩れないほどの巻き加減なのに、口の中に入れるとふわっとほどけておだしが広がっていき、その風味が鼻へと抜けていく……口福の一皿です。

また、用意された取り皿にはあらかじめおだしが注がれていて、そこに浸しながらアツアツをいただくことができます。そのおだしはもちろん飲んでも良し。足りなくなったら継ぎ足してもくれます。

もはや「おだしで呑める」は、のんべぇあるあるのひとつかと。

赤ワインのおともに、カチョカバロチーズも絶品。〆に外せない日替わりの麺or飯まで、どうぞたどり着いてください

おだしの性質を知り尽くしたうえで、目利きされた素材をより一層美味しく料る。有名料亭や割烹にも信頼が厚い専門店が発揮する本領を、ぜひご自身の舌でお確かめあれ。

さて、今宵もよく食べて呑みました。それでは、千鳥足でごめんあそばせ~。

 

麩屋町 うね乃 

京都市中京区麩屋町通押小路上ル尾張町225 第二ふや町ビル103

tel:075-213-8080

17:30~23:00(LO22:00)/火曜休

https://odashi.com/


【おすすめ記事】

 

地元で愛される人気の京酒場~昼は魚屋、夜バルの二毛作スタイル

地元で愛される人気の京酒場~京野菜を美味しく焼いちゃう五十家さん

だしのプロがつくった究極のにゅうめんに「天下の台所」の底力を知る