昨年春から一変した私たちの日常。誰かに会いに行く、みんなで集まるのが以前よりもずっと難しいことになり、会話をするのもオンラインが多くなった。だからこそ、ときには気持ちを伝えるかたちに少しだけこだわってみたい。
そこで今回は、京都で文具・アートグッズの制作を手がける草紙堂から新発売の、優美で特別感のある「着物だよりレターセット」を5名様に。手紙、書けるかな?と思う人には、着物型パッケージがかわいい「都ひとひら箋」を5名様にプレゼント。2つのコースのうち、どちらかを選んで応募して。
春の訪れにぴったり。テンション上がる「着物だより」
「着物だよりレターセット」には、色味のはっきりした「華やぎ」と、淡く柔らかな「うららか」の2タイプがある。
それぞれ3枚の色柄が異なる着物が印刷され、そのかたちに切り抜かれた便箋が各2枚ずつ。さらに定型封筒と、便箋のとおそろいの着物シールが3枚のセット。便箋は小さめサイズなので、贈り物にひと言添えたりお礼状など、ちょっとしたメッセージを書くのによさそう。
レターセットに使われている着物イラストは、青幻舎の書籍「小袖雛形」に収録されているもので、小袖(こそで)とは江戸時代に女性たちが着ていた衣服のこと。小袖の色柄をたくさん掲載した雛形本は、当時の人々にとってファッション誌のような存在だったという。
そんなエピソードを知らなかったとしても、着物好きの人なら、一目で何これ!とテンション上がること間違いなしだ。
おめでたい赤や黄色など色のはっきりした着物は「華やぎ」セット
紫を基調とした淡く柔らかい色の着物を揃えた「うららか」セット
■商品詳細
・商品名:着物だよりレターセット
・種類:2種(華やぎ/うららか)
・価格:550円(税込)
・内容:便箋6枚(3種×各2枚)/封筒3枚(定型内)/シール3枚
・サイズ:縦135mm×横103mm
着物型のカラフルな「都ひとひら箋」で、日常にときめきを
着物型のパッケージがかわいく目を惹く「都ひとひら箋」。中に入るメモ用紙も、縁起が良い日本古来の吉祥文様がポップでカラフルな色使いでデザインされている。色柄は全部で5種類。パッケージを組み立てると中のメモが取りだしやすく、自宅やオフィスで便利に使える。
結婚式や誕生日などお祝いごとのプチギフトにぴったりで、使う人の毎日をちょっと気分よく、感謝など気持ちを伝えるのにもよさそうだ。
上下左右どこまでも途切れることなくつながる市松柄は、事業の拡大や、仕事やスポーツなどをがんばっている人にぴったり
鱗は蛇のうろこをイメージした柄で、蛇が脱皮する様子から厄を落とし再生するという意味をもつ。心機一転、新しいことを始める人に
円が重なり合ってできることから夫婦円満や子孫繁栄の意味を持つ七宝柄。夫婦の記念日や、良いご縁に恵まれたいというときも
青海波は無限に広がる穏やかな海のように、平穏でどこまでも幸せが広がるという意味をもつ柄。大切な人との記念日や新生活に
一度放たれた矢は戻らないことから「出戻らない」という意味をもつ矢絣は、結婚のお祝いにぴったり。卒業式や新たな旅立ちの祝福にも
■商品詳細
・商品名:都ひとひら箋
・種類:5種(市松/鱗/七宝/青海波/矢絣)
・価格:550円(税込)
・内容:メモ用紙70枚(2柄 各35枚入り)
・サイズ:縦80mm×横85mm×幅10mm
プレゼントの応募方法
以下の応募要項にしたがって、「ハッケン!ジャパン」の問い合わせフォームよりご応募ください。※受付終了しました
1.「お名前」「メールアドレス」の欄にご記入ください。
2.「ご用件名」は「プレゼント応募」を選択してください。
3.「お問い合わせ内容」に「希望のコース(ABどちらか)」をご記入いただき、ご住所(都道府県)とご年齢(年代)をご回答ください。
Aコース:「着物だよりレターセット」/ Bコース:「都ひとひら箋」
※A、Bどちらも柄については選べません。
応募締切 2021年2月24日(水)0時 ※終了しました
当選人数 Aコース5名様、Bコース5名様
※応募多数の場合は抽選によって決定。当選者の方のみ、賞品発送のお知らせをさせていただきます。
※ご応募いただきましたお客様の個人情報は、本懸賞の抽選および賞品の発送に利用し、それ以外の目的では使用いたしません。当社プライバシーポリシーに基づき適正に取り扱います。
プレゼント提供/草紙堂(そうしどう)
「暮らしに生かす文化と美」
草紙堂は、和文化ほかアート系の書籍で知られる京都の出版社、青幻舎より分離独立。紙製品をはじめとしたアートグッズ、文具雑貨の制作販売を行っている。古来より、絵草紙や御伽(おとぎ)草子など、紙の上に繰り広げられる世界は、人々の暮らしに潤いをもたらし愛されてきた。草紙堂は、身辺に香り立つ文化と美の伝達を目指し、品格と新鮮さに富んだ紙まわりの品々を心をこめて制作。全国の有名美術館や寺院、ホテル旅館などのおみやげショップ等で販売されている。
【Information】
京都好き、アート&文具好きは必見!和かわいい紙アイテムがそろう草紙堂オンラインショップ
【おすすめ記事】