いまから約50年前、「バブル」と呼ばれた時代があった。昭和の終わりから平成にかけての日本は空前の好景気で、有名スターの華やかな結婚式が世間の注目を集め、豪華な花嫁衣裳がたくさんつくられた。
まるで宝石のように光り輝く当時最高級の打掛と着物ドレスの数々が見られる企画展「錦の夢に酔う ~バブル期の打掛と着物ドレス・若槻せつ子コレクション~」が、群馬県立日本絹の里で4月12日からスタート。
ハッケン!ジャパンでは、この企画展のペアご招待券を5組様に、編集部が見つけた群馬のおみやげを3名様にプレゼント!
昭和100年、今年のGWお出かけは東京から新幹線で1時間ちょっと、季節の花々が美しく温泉も近い北関東・高崎の郊外へ。少し昔の日本に出会ってみるのはいかが?
ファッションディレクターが選ぶ、美術作品としての着物
バブルの時代につくられた花嫁衣装には、豪華な素材と一流の職人たちによる高い技術が惜しげなく散りばめられている。
一例として、1980年に人気絶頂のまま結婚引退の道を選んだ昭和の国民的スター山口百恵さんが結婚披露宴で着た打掛。憧れのスターと同じデザインの着物が当時の花嫁たちのために数量限定でつくられ、今となってはますます貴重な一着が、今回の企画展で公開されている。
これらの展示作品の提供は、ヴィンテージ打掛のコレクターで着物ドレスデザイナーの若槻せつ子さん。ファッションのプロの目によって選びぬかれた14点の打掛と6点の着物ドレスからは、千年以上受け継がれてきた日本の職人文化の底力と、バブルの時代特有のハッピーな勢いが存分に感じられるはずだ。
婚礼の着物。受け継がれる文化を体験できるイベントも
少子高齢化の今でも、結婚式は人生の一大イベント。まして当時は、白無垢やドレスで挙式して披露宴ではお姫様気分の打掛やカラードレスにお色直しすることは、花嫁と家族にとって憧れだった。
今回の企画展では、打掛文化を体験できるイベントも充実。若槻せつ子さん自らが作品解説をする「ギャラリートーク」の他、4月29日「昭和の日」にはスペシャルイベント開催。著名な着付け師で和装スタイリストの杉山幸恵さんをゲストに迎えて花嫁着付けの実演と楽しいトークショーも。また、会場内には日本絹の里所蔵の打掛を気軽に羽織れる体験コーナーもある。
体験企画は一部を除き無料。イベントの詳細と予約については公式サイトで確認を。
開催概要
■展示企画名
「錦の夢に酔う ~バブル期の打掛と着物ドレス・若槻せつ子コレクション~」
<公式サイト>
https://www.nippon-kinunosato.or.jp/exhibition/10107/
■開催期間
令和7年4月12日(土)~5月18日(日)
※火曜休館 ただし4月29日・5月6日は祝日のため開館(4月30日・5月7日が休館)
■開催時間:9:30~17:00
■入場料:一般400円/大学生・高校生250円/中学生以下無料
※20名以上は団体料金(一般320円/大学生・高校生200円)
■主催・会場:群馬県立日本絹の里
協力 ローブ・ド・キモノ 若槻せつ子
■お問合せ:TEL.027-360-6300(日本絹の里 9:30~17:00)
プレゼントの応募方法
以下の応募要項にしたがって、「ハッケン!ジャパン」の問い合わせフォームよりご応募ください。
1.「お名前」「メールアドレス」の欄にご記入ください。
2.「ご用件名」は「プレゼント応募」を選択してください。
3.「お問い合わせ内容」に「ペア招待券」または「群馬のおみやげ」のどちらかご希望を記入いただき、ご住所(都道府県)とご年齢(年代)をご回答ください。
■応募締切 2025年4月22日(火)
■当選人数 ご招待券×2枚を5名様に、編集部からのおみやげを3名様に
※本プレゼント企画の運営は「ハッケン!ジャパン」で、応募先は以下になります。
https://hakken-japan.com/contact/
ご送信に際し、必要事項の記入とお間違えのないようにご注意ください。
※応募多数の場合は抽選によって決定。当選の方のみ、ご連絡させていただきます。
※ご応募いただきましたお客様の個人情報は、本懸賞の抽選および賞品の発送に利用し、それ以外の目的では使用いたしません。当社プライバシーポリシーに基づき適正に取り扱います。
プレゼント提供/群馬県立日本絹の里
群馬県は、世界文化遺産「富岡製糸場」など日本の近代化に大きな役割を果たした絹(シルク)産業の歴史が息づく地。「日本絹の里」は、日本一の生産量を誇る群馬県の繭や生糸に関する資料や絹製品の展示とともに、養蚕の歴史や蚕の生態について知ることができる体験型の施設。伝統ある蚕糸の足跡を学ぶことで、日本の自然と先人が育んだ天然繊維・シルクのすばらしさを実感することができる。
<交通アクセス>
●JR前橋駅からバスで約30分 「日本絹の里」バス停下車 徒歩1分
●JR高崎駅からバスで約30分 「金古四ツ角」バス停下車 徒歩20分
●関越自動車道前橋ICから車で20分 ●伊香保温泉から車で25分
交通案内のプリント用PDF
【おすすめ記事】
【プレゼント※終了】奈良開催「ジャパニーズ・ウェディング」展に5組様ご招待