伝説を今に伝える神磯の鳥居で知られる神社

「日本文徳天皇実録」に依ると、856(斉衡3)年12月29日、御祭神である大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)が神磯に降り立ちお告げがあったことから創建された神社。
社殿は戦国時代に焼失したが、水戸藩二代藩主徳川光圀公が御造営の工を起し、三代綱篠公の享保15年(1730)、現在地に還座再興された。
大神降臨の地とされる大洗海岸の岩の上に今も建つ「神磯の鳥居」は神々しい絶景。毎年元旦、神職は神磯に降り立ち、太平洋に昇る初日の出を奉拝する。

御祭神/宗派

大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)

御利益

交通安全 ・家内安全・開運招福など

御朱印

御朱印

可能日・時間
9:00~17:00
初穂料
500円神磯の鳥居ファイル付き

御祭り・行事

例大祭並びに八朔祭
例大祭並びに八朔祭
例大祭並びに八朔祭
例大祭並びに八朔祭

日程

  • 8月25日例大祭並びに八朔祭
  • 11月11日 秋季神事有賀祭
    など

みどころ

神磯の鳥居
神磯の鳥居
拝殿
  • 神磯の鳥居
    海上の岩の上に鳥居が立つ。毎年元旦、宮司以下神職は神磯に降り立ち、太平洋に昇る初日の出を奉拝する。

結婚式

列席可能人数
50名(家族以外の参列も可能)
挙式専用電話番号
029-267-2637

御祈祷

受付時間
9:00~16:00
事前予約
当日受付のみ