「勝」と「和」を御神徳とする川崎の守り神

「勝」と「和」を御神徳とする、川崎の街の守り神。創建年は戦争による資料の焼失により不明だが、御神木の大銀杏は樹齢千年といわれ、古社ということがわかる。
毎年8月に行われる例祭「川崎山王祭」では「古式宮座式」(神奈川県民俗文化財)や氏子による神輿巡幸などが行われ、川崎の夏を熱く盛り上げる。

御祭神/宗派

武甕槌神(たけみかつちのかみ)武甕槌神は、国譲りの交渉のため、高天原より地上に降られ、その大任を果たされた武勇の神。その折、随行されたのが経津主神。経津主神(ふつぬしのかみ)菊理媛神(くくりひめのかみ)伊弉諾神(いざなぎのかみ)伊弉冉神(いざなみのかみ)

御利益

勝と和 武甕槌神・経津主神は、人生の試練・困難に勝ち、病気に打ち勝つ力。 菊理媛神、伊弉諾神・伊弉冉神は、和の心。

御朱印

可能日・時間
9:00~17:00
初穂料
300円

御祭り・行事

川崎山王まつり
川崎山王まつり

日程

  • 8月 川崎山王まつり
  • 11月 酉の市

みどころ

推定樹齢一千年 ご神木 大銀杏
籔内佐斗司作「天地睨みの狛犬」

結婚式

列席可能人数
40名(友人の参列も可能)
会場併設
披露宴会場を併設

御祈祷

受付時間
9:00~17:00
事前予約
当日受付