摂津国一宮、大阪・船場に鎮座する古社
約1800年前創建の全国でも有数の古社。五柱を総称して「坐摩神」を奉斎し、主な御神徳は住居守護・旅行安全・安産守護。創祀については諸説あるが、神功皇后が現在の天満橋西方、石町付近に奉祀されたのが始まりとされる。寛永年間に現社地に遷座。旧社地付近は全国の渡辺姓発祥の地とされ、現在鎮座する地名が渡辺となっているのは旧社の地名が残ったものによる。
御祭神/宗派
坐摩神(生井神・福井神・綱長井神・波比岐神・阿須波神 5柱の総称)
御利益
住居守護・旅行安全・安産守護
参拝授与品
御朱印
可能日・時間
9:00~17:00
初穂料
500円
御祭り・行事
日程
- 4月22日 例祭(献花祭)
- 7月21日~23日(坐摩神社夏祭・陶器神社せともの祭)
- 10月22日 秋季大祭
- 12月2日 懸鳥祭
- 2月節分の日 鎮魂祭
みどころ
結婚式
列席可能人数
60名(家族以外の参列も可能)
挙式専用電話番号
06-6251-4792
御祈祷
受付時間
9:00~16:30
事前予約
事前予約必須