20199月、江戸時代創業の海苔の老舗・山本海苔店がオリジナル仕様の「焼きのり箱」を発売。その発表会に参加した。

「焼きのり箱」とは、炭火で海苔を温める専用の道具だ。発祥は日本三大老舗蕎麦屋と呼ばれる「かんだやぶそば」と伝えられ、酒肴・おつまみとして焼きのり箱で温めた海苔を今でも提供しているそうだ。

箱のふたに描かれているのは葛飾北斎「冨嶽三十六景 江戸日本橋」。この浮世絵は1831年頃から1835年頃に刊行されたもので魚河岸として栄えた日本橋の様子が描かれている。
山本海苔店は
1849年に創業。当時の江戸の町は、今と違って、このように富士山を眺めることができたことがわかる。

箱の側面の空気穴は、ロゴマークの「梅」のかたち。江戸時代の海では梅の咲く寒中に海苔が採れたこと、海苔は梅の花と同じように香りを尊ぶことにちなんだものだそう

焼きのり箱を使った海苔を家庭でも、あつあつご飯やお酒と一緒に。

温められた海苔を実食。パリッとした食感。香り、うま味が口いっぱいに広がる。これなら家に居ながら名店の味を楽しむことができ、贈答品に喜ばれそうだ。
焼きのり箱は、日本橋の山本海苔店本店とオンラインショップでも販売されている。

 

木箱に炭を入れるということで「燃えたりしないんだろうか?」という心配は無用。小さな「みやこ炭」を使用、アルミ製の炭受けも付いているので安心

 

焼きのり箱(みやこ炭セット) 
https://www.yamamotonori-shop.jp/f/yakinoribako

 

問合せ先/株式会社山本海苔店 お客様センター
TEL  0120-236222(フリーダイヤル)
https://www.yamamoto-noriten.co.jp/

 


【おすすめ記事】

意外と奥深く、食べ比べも楽しい。知らなかった海苔のはなし

【プレゼント※終了】お江戸日本橋・山本海苔店の新感覚「具付のり」2種各5個を10名様に